平成元号の・・・
2019.02.10 Sunday
みなさんおはようございます^^
今日は2月10日(日曜日)
今日は昨日より暖かいです!が寒いです・・・
さて今日のニュースで、平成の次の元号5案が出されましたね!
さて今日は何の日ですが・・・
北区・大阪
の造幣局で行われた打ち初め式では、財務省と宮内庁の代表がスイッチを押すと、工場で製造が始まり、その様子がモニターに映し出されました。
今回、製造が始まったのは、天皇陛下の在位30年を記念して発行される1万円金貨と500円銅貨です。
1万円金貨は純金で20グラムあり、表には翼を広げた鳳凰(ほうおう)がデザインされ、500円銅貨には、天皇皇后両陛下のご成婚のパレードで使用された馬車がデザインされています。
また、いずれも桐(きり)と白樺(しらかば)があしらわれ、裏には菊の紋章が描かれています。
1万円金貨は単体の場合、13万8000円、金貨と銅貨のセットは14万円で通信販売され、銅貨だけの場合は、金融機関の窓口で、額面と同じ500円で引き換えます。
通信販売の申し込みは今月21日までで、販売と引き換えは来年2月ごろから予定されています。
また、5日は、硬貨が定められた重さで作られているかどうかを検査する恒例の「貨幣大試験」も行われ、すべての種類の硬貨が、基準を満たしていることが確認されました。